6月16日(木)6年生理科クラブ支援授業月と太陽
投稿: 承認者 (10/16)
4年生学級活動では、お楽しみ会の話し合いをしていました。ドッジボールやどろけいなど、みんなで遊びたいことが意見として出されていました。5年生のぞみでは、「わたしたちの環境について」の学習です。SDGSのねらいや、どんな活動があるかについて学習していました。
2年生体育は、マットです。ハンドスプリングからブリッジをする練習を頑張っていました。どんどんいろんな技に挑戦しています。
<理科クラブ支援授業のようす>
本日、理科クラブ支援授業が行われました。学習テーマは、「月と太陽」です。
太陽と月の模型をたくさん使って、月の満ち欠けについて学習しました。下弦の月や上弦の月、月食など、月の満ち欠けがとても分かりやすく、学習できました。
日立理科クラブのみなさん、ありがとうございました。
<17日(金)の予定>
・委員会活動