10月19日(水)自警団員さんとの交流会
投稿: 承認者 (10/29)
2年生図工では、「紙コップ花火」を作りました。わりばしと紙を使って、きれいで楽しい花火ができました。5年生図工では、「あの時あの場所わたしの思い」の学習です。作品ができあがってきて、仕上げの作業をしていました。
6年生国語では、「伝えにくいことを伝える」の学習です。話し合いのために、司会、記録、時間など、係を決めていました。1年生国語では、「本のしょうかいをしよう」の学習です。しょうかいカードに、自分が紹介したい本の内容を伝える文と絵をかいています。
自警団員さんとの交流会が行われました。
自警団員さんを拍手で迎え、感謝のお手紙を渡したり、自警団員さんのお話を聞いたりしました。自警団員さんからは、児童のみなさんを見ると元気がわいてくること、安全を守って行動してほしいことなどが話されました。
いつもお世話になっている自警団員さんと交流し、感謝の思いを伝えるよい場でした。
自警団員のみなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
<30日(木)の予定>
・就学時健康診断
・午前中授業、給食あり