学校からのお知らせ

11月19日(火)

<地域あいさつ運動のようす>

 地域あいさつ運動が行われました。

 地域のみなさん、図書委員会・放送委員会のみなさんがあいさつ運動をしてくれました。

 寒い朝でしたが、元気なあいさつが響きました。

 1年生体育では、「てつぼう」の学習です。逆上がりやこうもり、前回りおりなど、いろんな技に挑戦していました。5年生国語では、「自然環境を守る」の学習です。生物の生態系の保全やゴミ問題などについて、調べたことをタブレットでまとめています。

 6年生書写では、「希望」を書いています。文字のバランスに気をつけながら練習していました。4年生国語では、「聞いてほしいな こんな出来事」の学習です。自分が出会った出来事を伝えるために、作文メモをつくっています。

<20日(水)の予定>

・あいさつ運動(環境委員会)

・個別面談3

11月18日(月)

 5年生理科では、「ものの溶け方」の学習です。100mlの水に食塩やミョウバンを溶かしています。前回の実験との違いを比べています。3年生体育では、サイドステップでコーンからコーンへと移動しています。移動が速くなってきました。

 1年生国語では、「じどう車くらべた」の学習です。トラックの写真を画像で見ながら、いろんな車のはたらきを確認しています。2年生国語では、「かさこじぞう」の学習です。物語文を読み、場面のようすをとらえています。

 4年生は図書室で読書の時間です。本棚からお気に入りの本を探しています。6年生道徳では、「修学旅行の夜」の学習です。自由と責任とはどのようなことか、一人一人が考えていました。

<19日(火)の予定>

・地域あいさつ運動

・あいさつ運動(図書・放送委員会)

・がんばりタイム

・個別面談2

11月15日(金)3年生ふれあい交流会

 4年生は、学級閉鎖後久しぶりの登校です。国語「聞いてほしいな、こんな出来事」の学習です。お出かけしたことや習い事など、みんなに伝えたい出来事を考えていました。

 これからも元気に過ごしてほしいと思います。

  1年生外国語活動では、ALTの先生がジェスチャーで示す、ジャンプやランニング、座るなどの動きをして楽しく過ごしていました。5年生家庭では、エプロン作りです。縫い目を折って、まち針でとめて、ミシンで縫う準備をしていました。

<3年生ふれあい交流会のようす>

 3年生が20名を超える地域のお年寄りをお招きし、「ふれあい交流会」を行いました。

 お話し会では、蒸気機関車に乗ったり、自分が小学生だった頃の金沢の様子だったり、昔の貴重なお話を伺いました。

 ベーゴマやぶんぶんごま、お手玉、羽子板などの昔遊びや、パラスポーツであるボッチャ の体験もさせていただきました。

 お年寄りのみなさんとふれ合いながら、とても楽しく、充実した時間を過ごすことができました。

 お年寄りのみなさん、金沢交流センターのみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。

<18日(月)の予定>

・あいさつ運動給食委員会

・個別面談1

11月14日(木)

<1年生あいさつ運動のようす>

 1年生あいさつ運動が行われました。

 朝、1年生の元気な声が響きました。1年生のみなさん、ありがとうございました。

 2年生外国語活動では、朝の時間にあいさつや「ロック、シザー、ペーパー」でのじゃんけんを元気に行いました。5年生体育では、「持久走」に取り組んでいます。最後まで頑張って走りました。

 6年生外国語では、「どこに行きたいか」をグループでスモールトークしています。アメリカに行きたい、オーストラリアに行きたいなどを表現していました。

<15日(金)の予定>

・あいさつ運動 保健・運動委員会

・朝の外国語活動1年生

・3年生ふれあい交流会

・委員会

 

11月12日(火)5年生日立理科クラブ支援授業

<地域あいさつ運動・2年生あいさつ運動のようす>

 本日は地域あいさつ運動でした。

 自警団のみなさんをはじめ、多くの地域の方々があいさつ運動を行ってくださいました。2年生もあいさつ運動を行い、元気いっぱいのあいさつでみんなを迎えました。

 地域のみなさん、2年生のみなさん、ありがとうございました。

 6年生社会では、黒船の来航と鎖国の変化について学習しています。ペリーの登場が印象的だったようです。3年生は、15日に行われる「ふれあい交流会」に向けて、ツバメダンスの練習をしています。楽しそうにダンスをしていました。

<5年生日立理科クラブ支援授業のようす>

 日立理科クラブのみなさんによる支援授業が行われました。

 「ふりこの性質」の学習です。ふりこの振り幅は、おもりの重さを変えても関係ないことを不思議な思いで見つめていました。

 貴重な実験をしてくださった日立理科クラブのみなさん、ありがとうございました。

<14日(木)の予定>

・あいさつ運動1年生

・朝の外国語活動2年生

11月11日(月)5年生オンライン授業・避難訓練

<5年生オンライン授業のようす>

 本日3校時にオンライン授業が行われました。金沢小、諏訪小、油縄子小を結んでの授業です。今回で3回目のオンライン授業です。

 国語「カンジー博士の暗号解説」の学習です。指定された漢字を選んで暗号をつくります。3校の5年生がどんな問題を作ったか、みんなで発表し合いました。ブレイクアウトルームでは、3校のそれぞれの班のみなさんが顔を合わせました。

 お互いに声をかけ合って、楽しい時間になりました。諏訪小学校のみなさん、油縄子小学校のみなさん、ありがとうございました。 

 6年生音楽では、鑑賞の時間です。「ハンガリー舞曲」と滝廉太郎「花」を鑑賞しました。曲のよさをみんなで感じていました。1年生生活では、「たのしいあきさがし」の学習です。明日の秋探しの活動に向けて、どんな秋を見つけてくるか考えていました。

<避難訓練(山火事)のようす>

 

  5校時に避難訓練が行われました。

 北東の山から出火したという想定での訓練でした。昼休み中でしたので、その場に座り、避難の合図で避難場所へ移動しました。

 多賀消防署のみなさんのご協力で、水消化器訓練も行いました。消化器の使い方をていねいに説明くださいました。

 災害はいつ起こるか分かりません。大切な命を守る貴重な避難訓練になりました。多賀消防署のみなさん、ありがとうございました。

<12日(火)の予定>

・地域あいさつ運動

 ・あいさつ運動2年生

・就学時健康診断

・4年1組学級閉鎖

 発熱者等の急増により、明日から11月14日(木)まで4年1組は学級閉鎖です。

 4年1組のみんさん、健康に気をつけて過ごしてください。体調が悪い場合は、病院受診等をして、早く元気になってください。

 他学級のみなさんも、手洗いうがいや体の保温など、健康に気をつけてください。

11月8日(金)金沢小まつり

<4年生あいさつ運動のようす>

 今朝は4年生があいさつ運動を行いました。寒い朝でしたが、元気なあいさつが響きました。

 4年生のみなさん、ありがとうございました。

<金沢小まつりのようす>

 

 運営委員会のみなさんの進行で金沢小まつりのスタートです。

特技発表

 ピアノ発表

 

2年生 キャッチボール      長縄

 

 3年生 一輪車

 

4年生 テニスボール打ち    マジック

縄跳び

5年生 ダンス

6年生 キャッチボール   サッカー

 特技発表では、各学年のたくさんのみなさんが発表をしました。

 運動やダンス、ピアノ、マジックなど、発表は多岐にわたりました。個性豊かで楽しい発表にたくさんの拍手や笑顔、笑い声がありました。

みんなで  ツバメダンス

金沢ウォークラリー

 

 全校児童でツバメダンスを踊りました。みんなノリノリで楽しいダンスになりました。 

  ウォークラリーでは、班長さんのリードで各教室を回り、シールを探してキーワード問題をみんなで解きました。キーワードは「こうちょうせんせいのなまえは」でした。わんぱく班14班全班がすべて正解し体育館に戻りました。

 子どもたちの個性、笑顔が輝くすばらしい金沢小まつりでした。運営をしてくれた運営委員のみなさん、各学年の準備、ありがとうございました。 

<11日(月)の予定>

・あいさつ運動3年生

・5年生オンライン授業

・避難訓練(山火事)

 今週も子どもたちの元気な姿が光っていました。しかし、このところ冷え込みが厳しくなり、体調を崩す子が増えてきています。手洗いうがいや体温の保温など、健康維持にご留意ください。

 

11月7日(木)

<5年生あいさつ運動のようす>

 今朝は5年生があいさつ運動でした。

 元気なあいさつから一日がスタートしました。5年生のみなさん、ありがとうございました。

  1年生算数では、「ひきざん」の学習です。10の位から繰り下がりがあるひき算の問題練習をしていました。6年生はトートバッグづくり終盤を迎えました。作品が完成した子が多くなっています。

 3年生算数では、「何倍でしょう」の学習です。先生に問題をチェックしてもらいながら、問題練習に取り組んでいます。

<8日(金)の予定>

・あいさつ運動4年生

・金沢小まつり

11月6日(水)図書ボランティアのみなさんありがとうございました

<6年生あいさつ声かけ運動>

 6年生が「あいさつ声かけ運動」を行いました。

 元気なあいさつが校門に響きました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

 金沢小学校では、11月を「あいさつパワーアップ月間」として、あいさつをしようとする態度を育てています。ご家庭でも、あいさつの大切さをお伝えください。

 4年生書写では、「竹笛」を書いています。練習を続けて、どんどん上手になりました。5年生算数では、「平均とその利用」の学習です。表を読み取り、平均値がいくつになるか計算していました。

 2年生図工では、「音づくりフレンズ」の鑑賞会をしています。みんなの作品を見て、作品のよいところを話し合っています。

<図書ボランティアのようす>

 本日は図書ボランティアのみなさんによるボランティア活動が行われました。

 素敵なしおりを作ったり、本の修繕を行ったりしてくださいました。牛乳パックを使ってご家族で作ってくださったブックスタンドもたくさん寄贈いただきました。

 子どもたちのために、地域の方々がご協力いただけることに感謝申し上げます。

 <7日(木)の予定>

・あいさつ運動5年生

11月5日(火)地域あいさつ運動・がんばりタイム

<地域あいさつ運動のようす>

 本日、地域あいさつ運動が行われました。

 自警団をはじめ地域の方々、運営委員会や6年生が中心となってのあいさつ運動でした。朝から元気なあいさつの声が響きました。さわやかな秋の朝でした。

 地域のみなさん、ご協力ありがとうございました。11月は火曜日に地域あいさつ運動が行われます。

<がんばりタイムのようす>

 中休みにがんばりタイムが行われました。

 全校児童で元気にグランドを走りました。秋空が気持ちいいがんばりタイムでした。

 1年生体育では、「てつぼう」の学習です。つばめやうしろふりとびなど、いろんな技に挑戦していました。6年生学級活動では、「未来パスポート」に記入をしています。現在好きなことや将来の夢、10年後の自分へのメッセージなど、自分の思いを書いていました。

<6日(水)の予定>

・学びタイム